学校ブログ

「読書の魅力」~2年生による藤沢図書館見学と藤沢図書館の職員による4年・5年ブックトーク開催~

 11月30日(木)に2年生では、藤沢図書館の見学に行ってきました。図書館にある本の冊数や様々な掲示の工夫等を見学させていただきながら、図書館の秘密について学ぶことができました。

 また、藤沢図書館さんによるブックトークも同日には4年生へ、12月5日(火)には5年2組へ、それぞれ行われました。たくさんの種類や分野の本を紹介していただき、さらに図書や読書への興味を掻き立てていただきました。今年度の学校「学びフェスト」学年の目標冊数(低学年…70冊・中学年…50冊・高学年…30冊)達成に向けて、これからも読書活動を推進してまいります。

【4年生 11月30日(木)】

【5年2組 12月5日(火)】

 

甘い果実の味に大歓声~一関産まれのりんごの味を堪能!~

 12月5日(火)の給食に、一関市花泉町産まれの品種である青林(せいりん)りんごが提供されました。給食時間には、一関ケーブルテレビの方が1年教室の取材に訪れました。ちょうどデザートの時間になる頃にカメラが回りはじめ、1年生の皆さんは、美味しいりんごにかぶりつき、満面の笑顔でした。その様子は、一関ケーブルテレビのニュースでも放送されました。ぜひ、皆さんも地元産の『青林』をご賞味いただければと思います。

驚きと笑顔のパフォーマンス 「ひとりサーカスMU-RA」 開催

 12月1日(金)、令和5年度「文化芸術による子供育成推進事業」として、パフォーマーのMU-RA(ムーラ)さんをお招きし「ひとりサーカスMU-RA」を開催しました。MU-RAさんは、パントマイムやマジック・ジャグリング・一輪車などの演目を基本に、それらを組み合わせた、緻密ながらダイナミックなパフォーマンスを次々に披露してくださいました。小道具を生き物のように自在に操るテクニックに加え、BGMとともに繰り出される軽快な動きに、子供たちの目は最初から釘付けです。大いに盛り上がる中、子供たちも演目に加わり、会場が一体感に包まれるようパフォーマンスを繰り広げてくださいました。会場にいる全員を楽しませ、笑顔にしてくださったMU-RAさんに、大感謝です。

  

  

  

新児童会役員の決意を新たに!~児童会役員任命証授与式~

 11月30日(木)に、新児童会役員の任命証授与式が行われました。新たに任命された現5年生4名と現4年生4名の計8名が、残りの3か月と令和6年度の藤沢小学校児童会を、全校の先頭に立ってリードしていく皆さんです。しっかりと6年生からのバトンを受け継ぎ、新たな藤沢小学校を創り上げていってくれることを期待しております。

充実の一日~11月29日(水)の出来事~

 11月29日(水)は特別な学習や事業がたくさんありました。千厩給食センター栄養教諭による「ふれあい給食」、一関清明支援学校千厩分教室6年生との「居住地交流授業」、一関第一高等学校の数学の先生による6年生の「ワクワク算数」、児童会執行分の皆さんによる「藤沢市民センターVR等導入に係る意見交換会」を紹介いたします。

【5年1組 ふれあい給食指導】

【5年2組 ふれあい給食指導】

 同日の3校時には、6年生の音楽の授業に、清明支援学校千厩分教室の6年生1名が、居住地交流に訪れました。全員でタブレットを活用しながら、音楽の旋律づくりとグループ発表を行いました。

【6年生 居住地交流 音楽授業】

 また、6年生は午後から、「ワクワク算数」という、県立一関第一高等学校の数学教諭による特別授業が行われました。6年2学期の学習内容である「場合の数」の発展学習を、推理を用いた授業展開の授業をしていただきました。これらの経験を通じて、一人でも多くの子ども達により算数・数学に興味をもってもらえると嬉しいです。

【ワクワク算数 6年生等別授業風景】

 そして、本日11月29日(水)16:00から藤沢市民センターで、VR等の導入に係る意見交換会が行われ、児童会役員10名で参加してきました。同じように黄海小学校からも児童会執行部3名が参加して、実際にVRによるeスポーツ等を体験しながら感じたことや要望等を寄せてきました。

【藤沢市民センターVR等導入に係る意見交換会 児童会執行部】