2023年3月の記事一覧

離任式~お世話になった10名の先生方とのお別れ~

 本日23日、藤沢小学校離任式が行われました。この度の人事異動で、本校から10名の先生方が転退職となりました。朝から職員室には、お世話になった先生方へのお別れのあいさつをするために、たくさんの子ども達が訪れました。離任式の最中も、転退職される先生方の話を真剣に聞く子ども達や涙を流す子ども達。児童代表のあいさつでは、10名ひとり一人の良いところや思い出を発表してもらい、転退職される先生方も胸を熱くしておりました。10名の先生方、これまで本当にありがとうございました。

交通安全母の会様よりランドセルカバーの寄贈~新入児童の交通安全を願って~

 本日3月22日(水)に、「藤沢地域交通安全母の会」より橋本会長様、八沢地区代表の村上様、大籠地区代表の佐々木様の3名が来校し、新入児童の交通安全を願って、ランドセルカバーの寄贈がありました。入学予定の34名分の真新しいランドセルカバーには、地域の皆様の「子ども達を交通事故から守りたい。」という強い願いが込められています。4月には、各地区ごとに子ども達の登校を見守る活動をしていただけるということで、特にもこれまでの新沼小学校区から登校となる子ども達には、慣れない登校等を交通安全母の会の方々や地域の皆様の協力もいただきながら、安全な登下校となるようにしていきたいと考えています。ランドセルカバーの寄贈、大変ありいがとうございました。

第14回卒業証書授与式~29名の旅立ち~

 3月17日(金)に本校第14回卒業証書授与式が行われました。卒業証書を受け取るひとり一人の表情は自信にあふれ、厳粛な中にも感動的な卒業式となりました。この一年、コロナ禍の中にありながらも学校行事をはじめ日常生活でいつも全校のリーダーとして力を発揮してきた6年生の一層成長した姿。その様子を温かく見守る保護者の皆様。そして、卒業生から最高学年としてのバトンを受け取った5年生。体育館中に素敵な時間が流れました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございました。そして、卒業生保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございました。29名の卒業生に、今後のご活躍を心より応援しながらこれからもエールを送り続けます。

令和4年度修了式~1年の成長を実感!~

 3月16日(木)に令和4年度修了式が行われました。1年生から5年生までが体育館に集合し、ピンと背筋が伸びた立派な姿勢と真剣な子ども達の表情からは、この1年間の大きな成長を感じられました。緊張感漂う雰囲気の中、各学年の代表者が校長先生からの修了証を手にすると、晴れやかな表情に変わっていきました。校長先生からの式辞では、各学年のよさや成長したこと、頑張ったことが紹介されました。

 いよいよ4月からは新沼小学校の友達を加えた藤沢小学校のスタートです。この1年間の成長を糧に、次の学年でのさらなる活躍を願っております。

あれから12年~復興教育3.11集会~

 今日は3月10日。明日3月11日は、12年前に東日本大震災が襲った日。藤沢小学校では、『復興教育3.11集会』とし、東日本大震災についての学習をとおして、生命の大切さを改めて感じるとともに、震災で亡くなった方への哀悼の意を示しました。震災後に生まれた5年生の皆さんですが、とても真剣な表情で集会に臨んでいました。また、1年生も静かに黙とうを捧げていました。3年生では、震災を経験した先生から、子ども達一人一人の心に響くお話がありました。集会は各学年ごとに行われましたが、一人一人が自然災害や命の大切さに真剣に向かい合うことができた時間となりました。

 また、卒業まで1週間を切った6年生では、お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めながら清掃する勤労体験学習が行われました。今回は、卒業式が行われる体育館の清掃を熱心に行ってくれました。その後には、ワックスがけを行われ、きれいな体育館になりました。6年生の皆さんのパワーはやっぱりすごい!本当にありがとう!

新しい遊具の使い初め~各学年ごとにオリエンテーションを実施しました~

 2月22日(水)から始まっていた校庭遊具の新設工事は3月3日(金)に全て終了し、6日(月)に使用説明を受けました。そこで、あと1週間で卒業を迎える6年生から順に使用に係るオリエンテーションを行い、使い初めをしてもらいました。

 その後、全ての学年でオリエンテーションを行いました。そして、本日7日の昼休みから、全校一斉に全面使用開始となりました。新しい遊具に、好天も手伝って昼休みには列ができる程の賑わいを見せていました。さすが優しい藤沢小学校の子ども達は、遊びのルールや順番をしっかり守り、楽しく遊んでいました。

バスの乗車マナーを守って~最後のスクールバス集会~

 今日、今年度最後のスクールバス集会が行われました。3名のバスリーダーさんからは、スクールバス乗車の仕方の良かったところと課題が話され、「シートベルトがしっかり閉められるようになった。」「あいさつがよくなった。」「むだ話が少なくなった。」等、乗車マナーを守っている子ども達が多いことに感心しました。課題としては、「時間を守ること」などが挙げられました。その後に、在校生からリーダーさん方へこの1年間の感謝の気持ちが拍手で送られました。その他にも、6年生から気付いたことも積極的に話され、みんなで考える機会ができました。最後には、担当教諭から、改めてバスに取り残された場合の対処法について確認されました。残りの期間も安全なバス乗車をしていきましょう。なお、いよいよ4月からは、新沼小学校が統合となり、スクールバスが3台から5台に増えます。

次の学年に向けて進む準備~学習や生活のまとめが着々と~

 今朝も元気いっぱいのあいさつの声が昇降口に広がっていました。新執行部の皆さんによる「あいさつ運動」が、これまでよりもさらに何かが加わりにぎやかに感じます。それは、「あいさつ運動」ののぼり旗と執行部の皆さんが肩からかけている「あいさつ運動」のタスキでした。これまで1本ののぼり旗が2本に、6本だったタスキが10本に増えています。頑張っている「あいさつ運動」をより盛り上げようと藤沢地域生徒指導連絡協議会からの予算で購入したものです。ますます『ふ・じ・さ・わ あいさつ』が増えていくといいですね。また、2年生では順番に校長室を訪れ、2年生の学習のまとめでもある「かけ算九九」の暗唱テストを行っていました。合格すると「やったー!」と歓声をあげ、大喜びで教室に戻っていきます。どの学年でも、学年のまとめに向けて取り組んでいる最中です。最後に、更新工事中の校庭遊具の全貌が明らかになってきました。鉄棒、雲梯、滑り台、ブランコの完成が間近となり、いよいよ使うことができる日も近いようです。