2023年1月の記事一覧

授業風景よりpart2~こんな学習しています~

 今回は、1年・4年・6年生の授業をのぞいてみました。まずは、1年生です。図工の『紙皿コロコロ』という工作の作品を完成させ、多目的スペースで楽しく転がして遊んでいました。また、その後には、天気も良かったので、運動広場に雪遊びにレッツゴー!待ちに待った雪遊びに大満足の様子でした。お隣のこども園の子ども達も遊んでいました。

 続いて、4年生です。4年生も図工の時間で、木工制作に取り組んでいました。寸法を測りながら木材にノコギリで切るための印を付けていました。中には、切り始めている友達もいました。

 最後は6年生です。理科の時間で、『水溶液の性質とはたらき』の学習を行っていました。リトマス試験紙を使用した酸性・中性・アルカリ性を調べる実験でした。午後には、体育館で跳び箱運動に挑戦です。できる技をどんどん増やし、中学校に進学しましょう!

第3回避難訓練~2・4年生、煙の恐ろしさを学ぶ~

 第3回避難訓練を実施しました。天候の関係で避難場所を体育館に変更しての訓練となりましたが、火災を知らせる非常ベルとその後の校内放送を静かに聞き、冷静な避難行動をとることができました。全体の避難時間は4分23秒となり、すばやい避難行動でした。訓練後には、一関南消防署藤沢分署の署員の方から「静かに落ち着いた避難行動でした。」と、全校の子ども達の避難の様子を褒めていただきました。また、避難訓練の後には、2・4年生が『煙体験』を行いました。署員の方からは、「煙が進む方向」「煙の熱さ」「煙の色」「煙の中で目が開けられないこと」等、煙の特性や恐ろしさを教えていただき、そのために「ハンカチで口を覆って避難する」こと、「姿勢を低く、しゃがみながら避難する」ことを体験をとおして学ぶことができました。

児童集会1/24~新児童会執行部による児童集会が始まりました~

 3学期から、新児童会執行部や委員会による活動がスタートしています。今日は、新執行部が進行する第1回目の児童集会がありました。集会では、執行部から『ふあふあ言葉』の取組について紹介されました。また、体育・音楽委員会からは、今、体育等で取り組んでいる縄跳びの技の紹介がされ、見事な跳躍に全校から大きな拍手が送られました。最後に、「新春書写書道展」と「夢・未来 子ども文化祭」の表彰が2名のお友達に対して行われました。

授業風景より~こんな学習をしています~

 今日、2年生教室からとても楽しそうな声が聞こえてきました。覗いてみると、音楽の時間で、とても懐かしい『なべなべ底抜け~』の歌♬に合わせながらみんなで動いていました。昔よくやっていた親御さんも多いのではないでしょうか。子ども達はとても楽しそうに取り組んでいました。3年生では、体育で縄跳び修行をしていました。今回は『二十跳び修行』。跳び縄を速く回転させるコツを伝授され、みな必死に特訓中でした。5年生教室には、学校生活をよりよくするための新しい係活動の掲示がありました。それぞれ丁寧に書かれた係カードからは、責任をもって取り組んでいこうとする意欲が感じられました。学習に取り組む姿勢も大変立派でした。

 

寒さに負けずpart2~寒波到来!ご注意を~

 今週は10年に一度の大寒波の到来が予報で伝えられています。今日は午前中から雪が舞い、第寒波の到来が感じられる天候となりました。25日(水)が最も厳しい寒さになるとの予報ですが、登下校に際しては、防寒対策を講じながら十分に気を付けてまいりましょう。さて、そんな寒さの中、元気いっぱいの子ども達です。休み時間には、校庭でサッカーや雪合戦、鬼ごっこと元気いっぱいに遊ぶ姿には、見ているこちらも自然と笑みがこぼれます。