学校ブログ

会場準備が順調です!~『縄文の炎・藤沢野焼祭2023』(№2)~

 その後、着々と『縄文の炎・藤沢野焼祭2023』の準備が、会場である「藤沢運動広場」で進めれています。8月7日(月)現在の状況です。開催まで残り5日となりました。各窯も整えられてきています。作業の皆様、酷暑の中、本当にありがとうございます。

会場準備が始まりました!~『縄文の炎・藤沢野焼祭2023』~

 連日の猛暑日ですが、体調管理に気を付けて夏休みを過ごされていることと思います。さて、8月に入り、今年の『縄文の炎・藤沢野焼祭2023』の準備が、お隣の運動広場で始まりました。各テント(村)の場所や9つの窯の位置の印が付けられ、のぼり旗の設置や周辺の草刈りも市の職員の皆様で進められました。これから8月12日(土)~13日(日)に開催されるイベントに向け、少しずつ進捗状況もお伝えしていきたいと思います。今年度の野焼祭は通常開催となり、藤沢小学校も全校児童の野焼祭に参加します。完成する野焼作品も楽しみですが、4年ぶりの通常開催となるイベントの盛り上がりにも注目したいと思います。ぜひ、ご覧の藤沢以外にお住みの方は『縄文の炎・藤沢野焼祭2023』へ足をお運びください。また町内の方は、当日のイベントを盛り上げていきましょう。

夏休み家庭訪問(自宅確認)ありがとうございました~きれいな花壇がそれぞれの地域に!~

 夏休みが始まってから一週間が経ちました。学校では今週、各担任が地区毎に家庭訪問(自宅確認のみ)を行いました。保護者の皆様にはご協力いただき、大変ありがとうございました。今回の家庭訪問では、この季節ならではの光景をそれぞれの地区で見ることができました。それは「花」です。各地区ごとの花壇はとてもきれいに整備されており、地域を巡る中ついうっとり見とれてしまいました。この夏休み、子ども達が住んでいるそれぞれの地区の花壇巡りもいいですね。

大切な命を守る~先生方による「緊急時対応訓練」~

 令和5年度1学期が無事終了し、27日間の夏休みに入りました。安全で充実した夏休みを過ごし、8月18日(金)に元気に再会できることを楽しみにしています。さて、今年度も1学期最終日となった21日(金)に、藤沢小学校の先生方による「緊急時対応訓練」を実施しました。より「安心」「安全」な学校をめざし、不測の事態に「迅速」「的確」「冷静」に対応できるようにと毎年行っている研修です。今年度は主に「心肺蘇生」と「AED使用法」について全職員で再確認することができました。実際にこのような対応が必要となる事態が起こらないことが一番ですが、日頃から不測の事態を想定した準備を進めておくことは大切なことです。「訓練」のない状態で「迅速」「的確」「冷静」な対応は難しくなりますので、今後もあらゆる「緊急時対応訓練」を進めていきます。

1学期終業式 ~安全で楽しい夏休みを~

 21日(金)に終業式を行い、72日間の1学期を終えました。終業式では校長より、「つながり」を大事にした生活を送っていること、普段の挨拶が「つながり」づくりを後押ししていること、夏休み中にそれぞれのやる気スイッチを見つけてほしいこと等を話しました。その後、児童の作文では、3名の児童より今学期の成果と夏休みに頑張りたいことが話されました。式終了後に、生徒指導担当から夏休みのルールとして注意事項を話し、27日間の休みに突入する準備を整えました。いよいよ明日から夏休み。児童会より提案された「サマーミッションin2023」を達成できるよう頑張ってほしいと思います。

  

  

保護者面談終了 ~4日間ありがとうございました~

 14日(金)より始まった保護者面談も今日が最終日でした。保護者の皆様には、お忙しい中お時間を取っていただきありがとうございました。学校の様子についてお話しし保護者の方からの質問にお答えするには、15分は十分な時間ではないかもしれません。しかしながら、直接いろいろなことを伝え合うことができるこの機会は、学校にとって大変貴重で濃厚な時間であったと感謝しております。もし、もう少しお話の時間が必要であった場合はどうぞご遠慮なくご連絡ください。さて、昨日は通知表も配付いたしました。親子で一緒にご覧になりましたでしょうか。通知表は必ず家庭で話題に取り上げていただきたいです。親子でご覧になり、今学期の成果とこれからの課題を確かめていただきたいと思います。成果についてはたくさん褒め、課題については具体的にどんなことを頑張ればよいのかアドバイスをお願いします。通知表を子供を励ますツールとして有効に活用していただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。いよいよ明日は終業式です。

  

楽しみながら異学年交流を!~1学期最後のクラブ活動~

 今年度、藤沢小学校のクラブ活動は、バスケット・ドッジボールクラブ、バドミントンクラブ、家庭科クラブ、イラストクラブ、パソコンクラブの5つでスタートさせています。4年生以上の興味がある分野での異学年交流はとても意義深い活動であり、毎回の活動を子ども達はとても楽しみにしています。7月13日(木)は、1学期4回目となる最後の活動になりました。

家庭科クラブ

イラストクラブパソコンクラブ

3年生町探検パートⅡ~2回目は校舎より北側方面へ~

 7月13日(木)に、3年生の社会科「わたしたちのまちと市」の学習で、2回目となる町探検に行きました。今回の町探検は、前回の商店街や庁舎方面とは逆の校舎より北側方面の探検となりました。友達の家が間近になると知っている場所にうれしそうに教えてくれる友達もいました。これまでの町探検を生かし、土地の使われ方などをまとめていきます。

第5学年親子行事開催~親子給食試食会~

 7月5日(水)に第5学年親子行事が開催されました。5年生では給食試食会が行われ、4つの教室にそれぞれ分かれるなどの感染対策を施しながらの実施となりました。子ども達がお家の方の分まで全て配膳しながらもてなし、お家の方との給食にちょっぴり照れながらも嬉しそうに給食の時間を過ごしていました。保護者の皆様には、子ども達が学校で食べている給食について知る機会をもっていただくとともにたくさんの感想も寄せていただき、大変ありがとうございました。

第3学年親子行事開催~野焼作品作りとドッジビーで汗を流す~

 6月17日(土)に、第3学年親子行事が行われました。前半は、野焼祭出品作品を制作し、その後、体育館に場所を移動させ、親子ドッジビー大会で汗を流しました。3年生も1年生に続き、和やかの雰囲気の中で野焼き作品を作り上げ、笑顔で作品の完成を喜び合いました。4月から新沼小学校と統合し、子ども達だけでなく保護者同士も交流できたよい機会となりました。