学校ブログ
運動会本番
少し風が強いところはありましたが最高の天気の中、令和6年度の運動会が開催されました。
朝早くから、保護者の皆さまのご協力のもと準備万端にスタートした運動会は、子どもたちがこれまでの練習の成果を存分に発揮してくれました。全員が全力で取り組み、一人ひとりがとても生き生きと輝いて見えました。高学年は係の仕事も頑張り、運動会を支えてくれました。どの子どもたちも大きな成長が見られた運動会でした。
また、最後の片付けも保護者の皆さまの全面的なご協力をいただきました。本当にありがとうございました。多くの方々のご協力のもと、運動会が行えたことに感謝申し上げます。
運動会にむけて
きたる運動会〔5月25日(土)〕に向けて、子どもたちの活動が活発になってきました。紅白にわかれての応援練習がスタートするのとともに、高学年の係の子どもたちの打ち合わせ会も行われまた。昼休みの応援練習では、体育館で紅組、視聴覚室で白組が応援リーダーの指示のもとに練習しました。
また、放課後には係の仕事内容の確認を行いました。一生懸命メモをとりながら仕事内容を理解しようとしている姿に運動会を成功させようという気持ちを感じました。
令和6年度 児童会総会
5月1日(水)3校時、今年度の児童会活動の方向性を決める総会が体育館で行われました。児童会執行部のメンバーや各委員会の委員長が、よりよい学校生活に向けてさまざまな提案を行いました。提案に対して、質問や意見が活発に出されていました。紙の議案書ではなく、タブレットを持参して画面をみながらの質疑でした。今後、この風景が社会では当たり前になるのでしょう。
令和5年度 離任式 ~惜別と新たな決意を~
22日(金)、教職員と児童のお別れの式・離任式を行いました。今年度は、校長・副校長を含め6名が異動となりました。式では、転退職者一人一人が挨拶をした後、代表児童(前児童会長)より感謝と惜別の言葉が寄せられ、皆が胸を熱くしました。式の終わりに歌った校歌は、藤沢小学校を離れる者にとっては最後となる校歌。様々な場面を思い出し歌詞をかみしめながら、各々が思いを込めて歌いました。児童も教職員も、ともに別れを惜しむとともに、新たな環境の中で頑張る決意をもった、節目となる式になりました。
令和5年度 一関市立藤沢小学校第15回卒業証書授与式
3月19日(火)、空から降り注ぐ春の陽光の下、多くのご来賓と保護者の皆様をお招きし、令和5年度一関市立藤沢小学校第15回卒業証書授与式を行いました。小学校生活最後の授業に臨んだ6年生。卒業証書授与の際は、皆凛々しく顔を上げ、緊張しながらも穏やかな表情で卒業証書を受け取りました。「喜びのことば」では、これまでの思い出と感謝の気持ちを自分たちの言葉に乗せ、参列した方々に気持ちを込めて伝えました。6年生の言葉を受け5年生からも、これまでの感謝とこれからの藤沢小を引き継ぐ決意の言葉が述べられ、厳かな中にも温かみのある式になりました。全て参列者に温かく見守られる中、今年度最後の行事は立派に締めくくられました。35名の卒業生の皆さん、中学校でのますますの活躍を祈っています。卒業おめでとう。
令和5年度 修了式
本日18日(月)、1~5年生が体育館に一堂に会し、令和5年度の修了式を行いました。どの学年も背筋を伸ばし、凛々しい表情で式に臨みました。修了証授与の際は、各学年の代表に合わせ揃えて礼をすることができ、全員が集中して式に参加していることが分かりました。校長からは各学年の頑張りと、全校がいろいろな「つながり」を大切にし、たくさんの友達と仲よく過ごしたことについて、称賛の言葉を贈りました。終始、余計な音のない静かな空気の中で式は進みました。厳かに進む儀式の様子に、児童の1年間の成長を感じることができました。
式後は、生徒指導担当から春休みの暮らしについて、命ときまりを守って楽しく過ごすよう話をしました。1~4年生は明日から春休みが始まります。
そして明日は「令和5年度卒業証書授与式」です。万感の思いを込め、すばらしい式にしたいと思います。
春は もうすぐ そこまで
2,3日前のこと。職員室の外から声が聞こえてくるので出てみると、4年生の声でした。理科の学習で桜の木の様子を観察していました。何か気付いたか聞いてみると、桜の木につぼみがたくさんできていたとのことでした。雪が積もり冬に戻ったかのような日もありましたが、少しずつ春が近づいてきていることが分かりました。ゆっくりですが、藤沢にも間もなく春が訪れそうです。
東日本大震災から13年 黙祷し祈りを捧げました
昨日、東日本大震災から数えて13回目の3月11日を迎えました。本校でも、午後2時46分に合わせ、次の校内放送の後、全校で黙とうを捧げました。
「13年前の今日は、東日本大震災が起きた日です。今までに誰も経験したことがない地震の揺れと、高さ10メートルを超える大津波が発生しました。東日本大震災で亡くなった人は、全国で15,900人、いまだ行方が分かっていない人は2523人います。また、今年の元日に起きた能登半島地震でも、多くの建物が倒れ犠牲になられた方がた大勢いました。私達は東日本大震災が発生した2時46分に合わせ、1分間の黙とうを行います。犠牲になられた方のご冥福と、復興がますます進んでいくことを願って祈りを捧げましょう。黙とう」
皆、静かに、真剣に、亡くなられた方々を悼み、祈りを捧げました。
感謝の気持ちを込めて 6年生体育館掃除
8日(金)の5校時、放課後のワックスがけの前に、6年生が体育館の水拭き掃除を行いました。この清掃は、6年生が卒業を前に藤沢小学校への感謝の気持ちを伝えるために計画した活動です。広い体育館の隅から隅までを掃いて、ふいてきれいにしました。フロアの床だけでなくステージや窓の桟など、普段手が届きにくいところにも手を伸ばしきれいにしてくれました。使った雑巾は真っ黒になりましたが、気持ちは澄やかな真っ白に。体育館も身も心もきれいにし、清々しい気持ちで卒業式練習に臨んでいます。
ありがとうの気持ちを込めて! 「6年生を送る会」
3月1日(金)の3校時、延期していた「6年生を送る会」を行いました。1年生は招待状、2年生はペンダントのプレゼント、3年生は花のアーチで出迎え、4年生はくす玉の準備、5年生は会場を装飾するなど、各学年が役割を分担して当日を迎えました。1年生と手をつないだ6年生が花のアーチをくぐって入場し6送会がスタート。前述の準備以外にも、出し物で6年生への感謝を伝えました。4年生は6年生に教わった藤小ソーランを、1年生は6年生への卒業試験とダンスを、5年生は大勢の大谷翔平に扮して藤小クイズと歌を披露し、最後は5年生から6年生に在校生の寄せ書きを手渡しました。6年生からのお礼は学校生活を劇風に仕上げたクイズでした。仲のよさが伝わってくる息の合った進行で、在校生を楽しませてくれました。そして最後は、6年生の呼びかけで全校で藤小ソーランを踊り6送会を締めくくりました。別れを惜しみながらも、誰もが心を和ませ、6年生への感謝の気持ちで一つになった時間でした。みぞれの降る肌寒い日でしたが、体育館の中は温かい空気で、心も体も包まれました。