学校ブログ

児童会役員選挙立会演説会~立候補者一人一人がめざす学校像に向けて自分の考えを発表~

12月1日(木)3校時に、令和5年度藤沢小学校児童会役員選挙立会演説会が行われました。立会演説会には4・5・6年生が参加し、4年生と5年生から立候補した8名がそれぞれめざす学校について発表しました。「あいさつ」「ふわふわ言葉」「廊下歩行」「助け合い」「やさしい学校」「元気いっぱいな学校」等についての思いや、具体的な取組の提案についての演説が行われ、会場内も真剣に受けとめながら緊張感のある空気に包まれていました。演説後には全会一致で8名全員が承認を得ることができましたので3学期から本格的に活動がスタートします。これまで先頭に立ち、児童会を積極的にリードしてきた6年生は、その様子を温かな眼差しで見つめ、後輩たちにこの藤沢小学校を託していけるという期待感を感じたようです。4月からの児童会役員は、新沼小学校との統合により、さらに新しい仲間を加えての活動となります。

5年生ふれあい給食~「食べ物のはたらきと食べ方」~

11月29日(火)に千厩給食センターの栄養教諭の先生にお越しいただき、5年生のふれあい給食が行われました。食べ物ははたらきによって5つに分けられ、給食は毎日5つの栄養素が摂れるように考えられていることを教えていただきました。5年生の皆さんは、「栄養素の五角形が小さくならないようにバランスよく食べよう。」と気持ちを新たにすることができました。5年生はまさに成長期とも言えます。バランスよく食べて、どんどん成長していきましょう。

ブックトーク開催!~素敵な朗読と本の紹介~

11月18日(金)と25日(金)の両日、3年生から6年生までの各教室でブックトークが行われました。藤沢図書館の職員の方にお越しいただき、様々な本の紹介やどの子も引き込まれるような素敵な朗読をしていただきました。11月は図書館祭りも行われており、本へ親しむ機会をより作っていただくことができました。これからも様々な種類の本にふれ、たくさんの本を読みながら心を磨いていくことを期待しています。

校外学習に行ってきました!~3年:アイポート&コープコルザ 4年:防災センター&一関西消防署&祭畤災害遺構~

10月26日(水)から延期となっていた3・4年生の校外学習が11月16日(水)に実施されました。3年生はアイポートとコープコルザを見学し、アイポートでは河川水害の歴史や堤防について、コープコルザでは商品を売るための工夫について学ぶことができました。

また、4年生は防災センターと一関西消防署、祭畤災害遺構を訪れ、それぞれ地震体験や消防署で働く人達の仕事、宮城内陸地震の被害について学びを深めてきました。

4年生一関地方音楽発表会~会場に響かせた美しい歌声~

3年ぶりの開催となる一関地方音楽発表会が11月11日(金)に一関文化センター大ホールで開催されました。この発表会には学校を代表して4年生が出演してきました。発表後の講評には、「元気はつらつ、温かいとてもすてきな声色。強弱の工夫もとてもよい。ピアニストもグッド。スタッカートの表現の仕方もよい。楽しく音楽を勉強していることがわかる発表でした。」等、たくさん褒めていただきました。

薬物乱用防止教室~6年生が身近に潜む薬物の怖さについて学びました~

11月9日(水)に6年生で「薬物乱用防止教室」が開催されました。千厩白石薬局の白石惠一様を講師にお迎えし、違法な薬物や間違った薬物使用の怖さについて学びました。また、薬物の他に行動依存症(ゲーム依存等)に気を付けたいという子ども達の感想も多くあり、薬物だけでなく深い学びにつながりました。

1年生収穫体験~大きなさつまいもがざっくざっく~

11月9日(水)の3・4校時に、1年生が1学期に植えたさつまいもの収穫を行いました。自分の苗の土をどんどん掘り進めると、次から次へと大きなさつまいもが顔を見せ、中には3つも4つもつながったさつまいもを収穫する子もいました。収穫したさつまいもはそれぞれ家庭に持ち帰りました。どんな調理法で食べることになるか楽しみです。

小中交流会開催~6年生と中学生が交流~

11月8日(火)に藤沢中学校で小中交流会が行われました。来年度、藤沢中学校に進学予定の6年生(黄海小さん、新沼小さん、本校)が、中学校の授業の様子を参観したり、中学校についての説明を聞いたりしながら、中学校生活をイメージすることができた貴重な機会となりました。中でも、生徒会による中学校生活についてのお話や3年生による合唱は印象的でした。また、中学校の校長先生からのお話を真剣な眼差しで聞いていました。中学生との交流の後には、3校の6年生がゲームを通じて交流を深め、みな笑顔で帰ってくることができました。

3年ぶりの学習発表会開催!~大勢の前で堂々と発表~

本日10月22日(土)に学習発表会を開催しました。新型コロナウイルス感染症拡大のため一昨年、昨年と中止となっていた学習発表会ですが、3年ぶりとなる今年度は、感染症対策を施しながら実施しました。発表も観客席も間隔をとり、練習も授業の延長としてできる内容で、何度も集まることを避けながら取り組んできた成果を発表し、保護者の皆さんにご覧いただくことができました。児童会テーマ「最高の表現~見ている人に感動を~」に向けて一人一人が頑張りました。地方独唱大会への取組の成果として2名の児童による独唱、1年生の「ぐじらぐも」、2年生の「ゆめをかなえて ドラえもん」、3年生の「ビッグ カブ」、4年生の「スマイル コンサート」、5年生の「大切な命を守るために」、そして、小学校生活最後の学習発表会となる6年生の「イーハトーヴの夢」と見事な発表を繰り広げました。また、駐車場係として環境部の皆さん、広報用写真撮影として文教部の皆さん、椅子等の片付けとして学年役員の皆さん、そして、その他にも率先して片付けを手伝ってくださった保護者の皆様のお陰をもちまして、無事に時間通りに終えることができました。藤沢小学校の全校児童の皆さん、素晴らしかったです。保護者の皆さん、ありがとうございました。

障がい者理解出前授業~4年生が福祉への関心を高める~

10月7日(金)、岩手県聴覚障害者協会一関支部の佐藤良子(りょうこ)さんをお迎えし、4学年障がい者理解出前授業が行われました。講師先生の紹介の後には、子ども達からの30を超える質問に対して、手話通訳者の方を通じて丁寧に回答していただきました。子ども達は皆、真剣な表情で回答に対してうなづいていました。その後には、日常でよく使われるあいさつや学年全員の苗字の手話を教えてもらうことで、福祉への関心を高めることができました。